魔鏡歌詞網

土佐の高知 】 【 歌詞 】 共有 63筆相關歌詞

專輯 ( 頁面連結 ) 歌名 ( 頁面連結 )( 部分歌詞 )
1 2.四国幸せめぐり (びざん)はたおやかに鳴門は激しい恋の渦土佐の高知の鰹(かつお)のたたきお酒も飲むぜよ女子(おなご)も強い桂の浜から太平洋を龍馬は眺めた日本の未来(あした)時代は流れて変わっても変わりゃせんぜよ土佐魂(ごころ)
2 2.よさこい鳴子踊り 手によう踊るよう踊る土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたよさこいよさこい高知の城下へ来て ... よるよさこいよさこい土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたよさこいよさこい高知の城下へ来
3 39.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時を私も自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませみせましょ浦戸をあけて月の名所
4 3.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時(ひととき)をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せま
5 14.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時(ひととき)をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸

6 3.ヤイロチョウタマシイ う満天の空に咲き誇れジンセイ!(サーッ)土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うを見たよさこいよさこいよっちょれよよっちょれよよっちょれよっちょれよっちょれよ×4(ヨイヤサノサノサノ)変わり続ける故郷(ふるさ
7 2.はちきん祭り歌 ん祭り歌作詞みやび恵作曲宮下健治土佐の高知の祭りをゆけば華が舞います七色十色(といろ)艶(つや)な浴衣の夏姿朱(あか)い欄干もたれて立てば今宵流し目どなたにあげるよさ恋よさ恋夜(よ)さり来い祭り花火の火
8 3.ひろしの故郷自慢ぜよ 中村典正はぁ~あぁ~土佐の高知はしょうえいよはりまや橋の恋物語ひろめ市場に日曜市は買ってよし食べてよ ... の花咲く季節のあとは土佐の高知も夏盛り鳴子を両手によさこい祭りぜよはぁ~あぁ~春の名物初ガツオ赤く
9 3.よさこい~夢抱いて~(千秋楽バージョン) on One)作曲 YOSHIZUMI土佐の高知の桂浜に立ち潮風うけて夢抱いたのはいつじゃ(いつじゃ)いつじゃ(いつじゃ)よさこいよさこいさぁさぁさぁさぁかっぽれかっぽれ(かっぽれかっぽれ)かっぽれかっぽれ(
10 1.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時(ひととき)をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せま
11 13.百花繚乱 け絆勇気で乗り越えて夢と希望で染めていけ土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うの見たよさこいよさこいほのかに香る花たちがそよ風に揺らされ舞い踊る色とりどりのお囃子に揺らされる朝な夕な恋時雨胸の高鳴りよあなたの
12 4.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知のはりやま橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時(ひととき)をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せ
13 14.龍馬残影 世はままならぬ浮いて漂(ただ)よう高瀬舟土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華(はな)もある荒れて吠えるな土佐の海明日(あす)は七つの海越えて龍馬
14 3.四万十川 十川越えて心つなげる沈下橋(ちんかばし)土佐の高知のよさこいまつり君のおもかげあのかおりゆずの真白な花一輪が胸にいまでも咲いている曲りくねった四万十川だから生きる姿をおしえてる渕があろうと早瀬があろと夢をみちづ
15 1.四国旅情 ねて良かった四国の旅よ龍馬見ていた黒潮は土佐の高知の心意気鳴子を鳴らして夏の夜清き流れの四万十はたずねて良かった四国の旅よ愛媛松山城下町坊ちゃんゆかりの道後の湯赤い夕焼け瀬戸内もつつんでくれる伊予の国たずねて良
16 12.歌謡物語山内一豊と妻千代 代!そなた、生涯この手を放すでないぞ。」土佐の高知は一領具足死をも恐れぬいごっそう寛厳自在の苦労苦心で鎮撫平定いたします山内家は十六代と二百七十年間の基礎を固めて揺るぎなく国は安泰栄えあ
17 2.南国土佐を後にして こきょう)の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時(ひととき)をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸を
18 2.かあさんの詩 の味噌汁が飲みたいよ土佐の高知の空の下がんばれ負けるなくじけるなあなたの声が心のお守りだ遠い東京の空 ... スの停車場で別れたね土佐の高知の空の下がんばれ負けるなくじけるなあなたの声が心のお守りだ遠い東京の
19 47.龍馬残影 ことこの世はままならぬ浮いて漂よう高瀬船土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華もある荒れて吠えるな土佐の海明日は七つの海越えて龍馬夜明けの龍馬夜明
20 7.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時(ひととき)をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸

21 13.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
22 18.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に唄ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺でたき火を囲みしばしの娯楽のひとゝきをわたしも自慢の声はりあげてうたうよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
23 28.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
24 10.よさこい渡り鳥 情け波打つ城下町逢える日信じて待っている土佐の高知で暮らそうよよさこいよさこい夢でも飛んで来い帰ってこいこいよさこい渡り
25 1.龍馬残影 ことこの世はままならぬ浮いて漂よう高瀬船土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華もある荒れて吠えるな土佐の海明日は七つの海越えて龍馬夜明けの龍馬夜明
26 2.龍馬残影 世はままならぬ浮いて漂(ただ)よう高瀬舟土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華(はな)もある荒れて吠えるな土佐の海明日(あす)は七つの海越えて龍馬
27 1.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
28 15.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
29 11.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
30 7.よさこい渡り鳥 情け波打つ城下町逢える日信じて待っている土佐の高知で暮らそうよよさこいよさこい夢でも飛んで来い帰ってこいこいよさこい渡り
31 7.正調鰹節 節黒潮に乗って波を乗り越え鰹節薩摩紀州や土佐の高知一本勝負燃やせ燃やせや燃やせ燃やせや燃やせ燃やせや燃やせ燃やせやせやせやせやせやハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うなる竿から投げ込んだ海を持ち上げ鰹節ドコサヘキサエン酸
32 2.よさこい渡り鳥 情け波打つ城下町逢える日信じて待っている土佐の高知で暮らそうよよさこいよさこい夢でも飛んで来い帰ってこいこいよさこい渡り
33 2.よさこい渡り鳥 情け波打つ城下町逢える日信じて待っている土佐の高知で暮らそうよよさこいよさこい夢でも飛んで来い帰ってこいこいよさこい渡り
34 15.龍馬残影 世はままならぬ浮いて漂(ただ)よう高瀬舟土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華(はな)もある荒れて吠えるな土佐の海明日(あす)は七つの海越えて龍馬
35 3.よさこい慕情 に黄昏色した風が吹く土佐の高知に帰ってきたよも一度逢いたい…おまえに逢いたい…よさこい慕情遠くの海鳴 ... の面影(かお)になる土佐の高知は想い出の町今でも好きだよ…誰より好きだよ…よさこい慕情噂を聞いたよひ ... 今ならできるさ倖せに土佐の高知に迎えにきたよも一度逢いたい…おまえに逢いたい…よさこい慕
36 3.竜馬の石鹸玉 鹸玉作詞荒木とよひさ作曲都志見隆土佐の高知の鼻たれの竜馬に生れ変われるねおいRYOMAよ舶来屋(ハイカラ)さんよどんな夢見て眠るやら可愛いね可愛いよ黒船一艦(ひとつ)買っちゃろかあんたの右手の指鉄砲腰の
37 11.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に唄ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺でたき火を囲みしばしの娯楽のひとゝきをわたしも自慢の声はりあげてうたうよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
38 5.龍馬残影 世はままならぬ浮いて漂(ただ)よう高瀬舟土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華(はな)もある荒れて吠えるな土佐の海明日(あす)は七つの海越えて龍馬
39 8.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
40 15.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあけて月の
41 12.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時を私も自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませみせましょ浦戸をあけて月の名所
42 23.足摺岬 つらい別れも男であれば涙見せずに行く俺だ土佐の高知のあの娘(こ)の声が呼んで呼んでいるよな足摺岬(あしずりみさき)思い残せば港もかすむ揺れるマストに風が鳴る胸に形見のかんざし抱いてつきぬつきぬなごりの足摺岬鯨潮
43 2.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
44 1.歌謡物語山内一豊と妻千代 代!そなた、生涯この手を放すでないぞ。」土佐の高知は一領具足死をも恐れぬいごっそう寛厳自在の苦労苦心で鎮撫平定いたします山内家は十六代と二百七十年間の基礎を固めて揺るぎなく国は安泰栄えあ
45 24.足摺岬 つらい別れも男であれば涙見せずに行く俺だ土佐の高知のあの娘(こ)の声が呼んで呼んでいるよな足摺岬(あしずりみさき)思い残せば港もかすむ揺れるマストに風が鳴る胸に形見のかんざし抱いてつきぬつきぬなごりの足摺岬鯨潮

46 10.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時(ひととき)をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸
47 11.女鬼龍院 えこうと決めたらどこまでも異名も女鬼龍院土佐の高知のあばれ者夢は浦戸の水鏡春に背けば花も散る義理のたて縞男帯野暮は承知のたて結び命きざんだ金看板は泣く子も黙る鬼龍院変る世間に背かれようと曲げちゃならないこの道だ
48 10.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
49 16.よさこいボサノバ ボサノバ作詞日本民謡作曲日本民謡土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたよさこいよさこいみませ見せましょ浦戸をあけて月の名所は桂浜よさこいよさこい土佐はよい国南をうけて薩摩おろしがそよそよとよさ
50 14.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
51 24.よさこい鳴子踊り(須賀道子) 土佐来い愛に恋好きなら早よ来いこっちに恋土佐の高知を流れる川はその名も愛(いと)しい鏡川(かがみがわ)よさこい踊る浴衣のあの娘器量並みでも笑顏が特上二度惚れしたぜと鳴子(なるこ)をならせば答える代(か)わりに袖
52 15.龍馬残影 世はままならぬ浮いて漂(ただ)よう高瀬舟土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華(はな)もある荒れて吠えるな土佐の海明日(あす)は七つの海越えて龍馬
53 1.龍馬太鼓 がれば己れが見える三歩進めば世間が見える土佐の高知の志士魂をひとつみせよか聴かせよか龍馬太鼓の龍馬太鼓のばちさばき剣と情けをさらしに巻いて漕いで行くのか維新の海を男つわもの坂本龍馬女おりょうは恋女房龍馬太鼓が龍
54 42.龍馬残影 ことこの世はままならぬ浮いて漂よう高瀬船土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華もある荒れて吠えるな土佐の海明日は七つの海越えて龍馬夜明けの龍馬夜明
55 10.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
56 1.女鬼龍院 えこうと決めたらどこまでも異名も女鬼龍院土佐の高知のあばれ者夢は浦戸の水鏡春に背けば花も散る義理のたて縞男帯野暮は承知のたて結び命きざんだ金看板は泣く子も黙る鬼龍院変る世間に背かれようと曲げちゃならないこの道だ
57 6.龍馬残影 世はままならぬ浮いて漂(ただ)よう高瀬舟土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華(はな)もある荒れて吠えるな土佐の海明日(あす)は七つの海越えて龍馬
58 17.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
59 14.南国土佐を後にして の友が門出(かどで)に歌ったよさこい節を土佐の高知の播磨屋橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火(たきび)を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあ
60 11.龍馬残影 ことこの世はままならぬ浮いて漂よう高瀬船土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うをみたヨサコイヨサコイ……維新回天命を賭けて散って実のなる華もある荒れて吠えるな土佐の海明日は七つの海越えて龍馬夜明けの龍馬夜明
61 10.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うを見た月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時を私も自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあけて月の名所
62 1.ヨッチョレ演歌 ッチョレヨッチョレヨ土佐の高知の夏は熱いぜよ腹の臓までひっくりかえし踊る時には踊るものそんなおまんが ... ッチョレヨッチョレヨ土佐の高知の恋は小粋ぜよ理屈なんぞは男にゃいらぬ燃える笑顔と活きの良さ跳ねて暴れ ... ッチョレヨッチョレヨ土佐の高知の夏は熱いぜよ(ソレ)ヨッチョレヨッチョレヨッチョレヨヨッチョレヨッチ ... ッチョレヨッ
63 17.南国土佐を後にして します故郷の友が門出に歌ったよさこい節を土佐の高知のハリマヤ橋で坊さんかんざし買うをみた月の浜辺で焚火を囲みしばしの娯楽の一時をわたしも自慢の声張り上げて歌うよ土佐のよさこい節をみませ見せましょ浦戸をあけて月の